「バッド・コップ・スクワッド」 木内 一裕

世間的には、例えば直近で取り上げた大沢在昌ほどには知られていないのではないかと思われる、しかし、マンガ「ビー・バップ・ハイスクール」の作者としてお馴染みの作家の最新作です。

 

ネタバレがあります。

 

私は作家のことは、Amazonのオススメか何かで知りました。

あまり期待しないで読み始めたのですが、今も続く矢能シリーズは疾走感なども感じられ、結構好きで読み続けています。

 

力がある作家なんだろうと思います。

シチュエーションの設定、展開力など図抜けたものがあり、本作も例外ではありません。

 

本作は、やり手の警察官菊島と、犯人との人質解放をめぐる駆け引きを中心に展開されます。直接的な暴力ではなく、知的な駆け引きで話を展開させる試みは大いに評価できます。

ただ、本作については、いささか犯人がのんきすぎます。一度は菊島に苦汁をなめさせられておきながら、次の交渉の場面でも同じように菊島を信じ切った交渉。これは都合が良すぎる印象を受けました。

エンディングもとっ散らかって尻切れで終わった感が否めません。

 

また、作家のよく用いる表現で気になるものがあります。

それは、セリフに「?」や「!?」が多すぎることです。これらの多用により、作品が拙く写ってしまうのです。ともすれば「マンガじゃないんだから」と批判を受けかねません。確かな実力があるのにもったいない。

「な、なぜだ」、「そ、そんなことはない」というように焦りを「ひらがなの頭文字プラス読点」で表現する拙さについては以下の記事でも書きました。

 

 

この表現を拙さを感じさせず使えたら大したものですが、本作からそれを感じ取ることはできません。

 

そんな中で私が最も気になる表現は「あ?」です。

読んで字のとおりなのですが、作家のあらゆる作品のあらゆる登場人物の聞き返す際の表現が、「あ?」なのです。これはいただけない。ステレオタイプのチーマーですかと言いたくなります。せめて「え?」にしてほしい。

 

確かな実力を感じるのですが、こういった気になる表現で内容に入り込めない、惜しい作家の惜しい作品ということになると思います。